ミドさんのブログ

日頃思いつくことを書いてます

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

世界おもしろ昔のはなし㊹

買い手が見つかる古い製造機械 色々な会社が噂を聞き付け、古い今は稼働していない機械を見に来た。また、世界に散らばっている、特にアジア地区に配置された、親会社の営業マンの人達も応援してくれた。そうして、10社余りの、中古機械を購入したいという…

白内障手術(2回目)

昨日報告しようかと思ったが、色々用事があり、今日になってしまった。下記文章、昨日は一昨日と読み替えて読んで頂きたい。 白内障手術(両目完了)完了 昨日、白内障の手術(二回目)をして今日退院した。一回目の手術では、今までメガネをかけていた世界…

世界おもしろ昔のはなし㊸

解雇 朝から予め計画されたスケジュールに則り退職金を払った。退職金の説明をする人、退職金を渡す人、そして、社長がその場に同席した。意外と、皆々、ニコニコしながら退職金を貰ってゆく。 思い出深い出来事があった。 3か月前の8/4の事業縮小説明会…

金メダル続出のオリンピック序盤

コロナ禍なんて何のそのである。4日連休になった7/22~25。検査件数が少ないため、1万件くらい出てもおかしくないコロナ禍の状況なのに、5000件以下に収まっている。毎週多い水曜・木曜の感染者数の発表が恐ろしい。 メダルラッシュの日本柔道 そうした状況下…

世界おもしろ昔のはなし㊷

撤退(解雇)発表後の急な仕事 発表が金曜日であった事は既に書いた。我々の描いたストーリーは、撤退を聞きカリカリしている従業員の頭を冷やさせる時間、即ち、土、日を設けるため、発表は金曜日にした。ところが、困ったことが起きた。顧客からの突然の要…

東京オリンピック始まる!

色々なことがあったオリンピック、スタートだった。 オリンピック開催反対意見 オリンピックやるかやらないかで意見が割れた。いまだに、反対者がいるのにもビックリである。開会式のやっている競技場の外で、オリンピック反対のシュプレヒコール。始まって…

世界おもしろ昔のはなし㊶

撤退説明当日 2006年年8月4日(金)がついにやって来た。この日は、説明だけで仕事は休みにした。金曜日にしたのも、土曜日、日曜日と従業員が頭を冷やす日数を取るために設定された曜日だった。撤退の説明を受け、カリカリした従業員の精神状態を冷静に戻す…

新型コロナ蔓延

ワクチン(二回目)の副反応 新型コロナのワクチン2回目を一昨日打ってきた。朝打ったが、その当日は、何の副反応もなかった。ところが、翌日になったら、体がけだるいのである。ひょっとして、疲れているのかな、寝不足なのかな、それとも、これがワクチン…

世界おもしろ昔のはなし㊵

前回、フィリピンの一般的な話を書いてしまった。年取ってくると忘れてしまうことから、書かねばと思い、事業撤退とは関係ない話題を書いた。「事業撤退」の話題に戻す。 一般的な事業撤退の手順 それまで、撤退会社が行ってきた事は、以下のようなものだっ…

手術(白内障)一週間後の診察

白内障の手術を受けたことで、眼の色々な症状を知る機会になった。白内障以外に大きな症状としては、緑内障や加齢黄斑変性症などがある。視界が欠けたり、ゆがんで見えたりする症状である。そういった意味では、白内障は、一番、単純で分かり易い症状といえ…

世界おもしろ昔のはなし㊴

突然始まる、車の窓ふき 忘れそうなので、覚えているうちに書いておく。フィリピンで、日常生活でビックリすることには何度もあったが、その内の一つである。パキスタンの空港では、何も言わないのに、到着ロビーで子供たちが集まってきて、私の荷物を持って…

利き目

「利き目」と言うことばを聞いたことあるだろうか。一度くらいは聞いているかもしれない。先週水曜日に、白内障の手術をした。左目だった。右目は2週間おいた来週水曜日の予定である。術後の見え方、慣れは、「利き目」に関係しているのでは、という私の推論…

世界おもしろ昔のはなし㊳

前回まで、現地会社の稼ぎ頭の事業撤退が、私からの具申で親会社役員会で承認決定された経緯を書いた。それから1年半の撤退までの経緯を書く。 極秘の行動 フィリピン経済の不況から、フィリピン国内で、撤退の日系(外国)企業が続出していた。会社としての…

白内障手術②

今日は、予定を変えて、昨日に引き続き、「白内障手術」について述べる。 翌日、起きて 翌日が楽しみで、ぐっすり寝て、翌朝起きた。今日は、朝から先生の診察があり、そこで、いよいよ左目の眼帯が外れる時だ。楽しみである。 病院の朝食をきれいに平らげ、…

白内障手術

一昨日、白内障手術(左目)を行った。その顛末を、2回に分けて報告する。 入院 本来入院するほどの手術ではないが、家が遠隔のため、翌日も通院必要となると面倒なので一泊入院とした。一昨年?の胆嚢摘出手術以来の入院である。12時までにというマニュアル…

世界おもしろ昔のはなし㊲

顧客との価格交渉 具体的に、約一年半後の二〇〇六年10月末の撤退が決まり、二〇〇五年の顧客との売値交渉では、今までの契約金額を一銭も引かず、二〇〇六年の撤退まで、契約金額を凍結する対策を取った。以後納入しない訳だから、「すぐ製造を止めてもよ…

ノンレム睡眠とレム睡眠

今日は、白内障の初めての手術(左目)。色々の人に、手術はどうでしたか、術後1日目は?と聞いても明確な答えは返ってこない。それだけ印象の薄い手術のようだ。是非、よく覚えていて、レポートしてみたいと思っている。 さて、この話題を書こうとしてから…

世界おもしろ昔のはなし㊱

フィリピンでの単身生活は、現地会社に赴任したためだったが、この会社に赴任したことで人生にたった一回の貴重な経験をした。ここ数回のブログで、フィリピンでの生活や風習、フィリピン人の性格などを書いてきたが、これからの三、四回は少し堅苦しい話に…

人生歌がある

人生歌がある! 毎週土曜日は、「寅さん」の再放送もあるが、何といっても、「人生歌がある!」である。最近は、夜の7時から9時までと2時間番組、ゆっくり寝られる安眠剤のようになっている。司会は五木ひろし。もう何年も続いている。当初は、五木ひろしが…

世界おもしろ昔のはなし㉟

前回、TATの15番(ロングホール)での事故の前まで書いた。フィリピン在任中、5年間毎週2回づつやっていたゴルフ、単純計算で 42週×2×5=420回 以上はやったろう。その中でたった1回あった事故である。 事故はこうして起こった 多分2ショット目、つまり、…

自分の居場所

視点・論点(NHK) 最近の視点・論点を視た。”自分の居場所” という言葉が出てきた。眠い眼をこすりながら見ていたので、さっぱり頭に入らない。それでも、「趣味」「ボランテア」などの言葉が出てくる。これはおもしろそうだと思い、NHKの録画をネットで…

世界おもしろ昔のはなし㉞

どこまでも楽天的なキャディ ゴルフと言えば、必ずする鉄板話題がある。何事にも「はなし」は付き物だ。女性絡みとなれば、尚更である。冒頭、キャデーは選べると書いた。キャデイといっても、日本のキャデイを想像してはいけない。日本のように、何でも分か…

七夕(たなばた)

昨今の七夕 昨日は、7月7日の七夕(たなばた)だった。しかし、コロナ禍や7月3日に発生した熱海の土石流のニュースでもちきりで、七夕の ”た”の字も出ない。かろうじて、あるテレビ放送局には、お飾りが付いた小さな笹竹が飾ってあったことが幸いである…

世界おもしろ昔のはなし㉝

ゴルフ場でのボール売り フィリピン特有と言えば、ゴルフ場での「ボール売り」だ。子供であったり、若い女の子であったり、たまには、男の子もいるには居るが、余り人気はない。やはり、おじさんは、若い女性が好きだ。この「ボール」は、林や谷底に打ち込ん…

CO2を食べる水素菌

たまたま、テレビを視ている中で、同じような話題が重なったので、ブログにして残しておこうと思った。地球温暖化に関する話題である。 CO2を食べる水素菌 どういうものかよく分からぬが、CO2を食べる水素菌というものがあるのだそうだ。この発想は、地球温…

世界おもしろ昔のはなし㉜

今回は、フィリピンでのゴルフの話だ。フィリピンでのゴルフの楽しさ、費用など触れてみたいと思う。 通常のゴルフ 毎週、土、日曜日のゴルフは、駐在者にとって、いわば、常識の範疇だった。 前日、前もって、ピックアップに来る時間をドライバーに言ってお…

土石流

昨夜は、お酒を飲みながらの演歌視聴だった。私にとっては、最高の組み合わせで楽しんでいる時、「お父さん!視て視て! 1(チャンネル)!」という女房の甲高い声。「全く、うるせいな。こちとら、楽しんでいるのに。どこを見てたっていいじゃーないか」と…

世界おもしろ昔のはなし㉛

この記事は、㉙として載せるつんりだったが、㉚のものを㉙として載せてしまったので、㉛として載せる。従って、話が前後するが、記事内容には影響ない。 最初の1年があっという間に過ぎ、フィリピンでの生活、楽しみ方など、ある程度分かってきた。マカティ…

新型コロナワクチン

コロナワクチン、打ってきた! 先日、新型コロナワクチンの1回目の接種をしてきた。65歳以上という枠での接種である。わが市では、市役所近くの体育館で集団接種を行っており、その受付はネットで受け付けている。市内にかかりつけ医を持たない妻は、ここで…

世界おもしろ昔のはなし㉚

もう15年も前の話になる。フィリピンへで単身赴任となった。そこでの出来事を綴っている。フィリピンという国は、”怖い国”というイメージがある一方で、住んでみると非常に居心地のいい国である。その理由は、フィリピン人が、かって日本人が持っていた家族…