ミドさんのブログ

日頃思いつくことを書いてます

2022-01-01から1年間の記事一覧

よい、お年を!!!

趣が違う、レコード大賞番組 年末になるとテレビ番組も変わる。いつものおなじみの番組が見られないのだ。一方特集番組なども増える。懐かしいレコード大賞の歌謡番組があった。昔の趣とは異なり年寄りには全く馴染みのないエレキギターやドラムを鳴らし、ド…

孫の成長にビックリ!!

孫との再会 2,3日前から、次男とその子(孫)がお泊りに来ていた。嫁は身重なため、移動もさることながらコロナのこともあり、千葉に留守番となり、二人を亭主の実家に孫付きでよこしてくれたようだ。かって若い頃、同じ思いをした我が身としては、嫁が快く…

楽しみながらの新年準備

トルコ人に日本語を教えたい 一昨日だったか、妻のお友達の娘さんがトルコから帰国していて、トルコ人に日本語を教えたいと言っているようだった。そこで昨日私に電話がかかってきた。「どんな本で教えているのか」という問いかけだった。一概に言えないが、…

言葉を紡ぐ

忙しければ学ぶことも多い 今日は月曜日だ。この週末というよりこの一週間は忙しかった。年寄りの一週間なんで、若者のような忙しさではないにしろ、それでもブログを書くのも忘れるほど忙しかったのだ。でも、現役時代から同じであるが、忙しければ忙しいほ…

心は言葉より深し

全てが新鮮だった、ベトナム料理 昨日はベトナム人の技能実習生の若者たちとベトナム料理を食べに行った。フィリピン駐在時代、日本人会の現地視察でベトナムを訪問したことがあり、ベトナム料理はその時以来15年ぶりである。当時のメニューも味も、またお酒…

雁風呂

日本語学習者からの誘い 今日は、嬉しい日だ。日本語を教えているベトナム人の学習者が食事に誘ってくれた。近くの都市にあるベトナム料理店だそうである。どんな料理が食べられるのか楽しみである。 今まで、色々な国の人たちに日本語を教えてきた。中学生…

田舎砂漠

砂漠の国、カタール 砂漠の国、カタールで決勝戦が始まろうとしている。今回のサッカーのW杯は盛り上がった。 首都ドーハから一歩足を延ばせば、そこは360℃見回しても、どこにも家も人も見当たらない ”砂漠” でもある。 あさみちゆきの「砂漠の子守歌」とい…

優しい日本語

歳老いた体に午前さまはきつい 昨日は、1日中ボーっとしていた。午前中に農業委員の仕事をして、農業委員会へ行ってという活動以外家でジッとしていた。月曜日に農業委員の忘年会があり、2次会にまで参加したため、午前様と相成り、睡眠不足も手伝って、体が…

5時間の長距離運転は・・・

満月の翌日は・・・ 門の脇の郵便受けの朝刊を取りに外に出た。昨日は満月だったらしいが、今朝も、朝明けきらぬ薄暗い空に満月のお月様が光る。今日は良い日だ。そうだ! 今週の初めに生まれた孫の顔を見に行く日である。私たち夫婦には3人目の孫となる。 …

失われた29日間

今日も読売の「編集手帳」からネタを頂く。太陽暦と太陰暦という言葉や意味は、誰しもご存じだろう。しかし、それがいつ変わったのかということはご存じない方が多くいるだろうと思う。 太陽暦の始まり 私の愛する「編集手帳」によれば、明治5年12月2日が太…

99%が辛いこと

W杯、敗退決定。胸を張って帰れ! この日がやってくるとは思っていたが、とうとう日本チームが負けた。ゲン担ぎで最初から見ていなかったので経緯は分からないが、テレビを点けたときは、PK戦の真っ最中。当初、0-2なのかと思ったが、経過時間もないので…

生かさせて貰う

神社清掃 昨日は朝早くから近くの神社の清掃をした。有志での毎月一回の行事である。昨日は都合が悪い人がいて、5人での清掃となった。今の時期落葉も多く、神社境内、屋根などにたまった落ち葉をかき集め、参道の階段に溜まった落ち葉も清掃して綺麗にする…

諦めるな!

朝の寝起きが辛い ここの所朝が寒い。なかなか寝床から起きだせない。11月はあんなに暖かだったのにと思ってみても、12月の寒さとしては平年並みだそうだ。11月が異常に暖かったらしい。朝5時と言えば、シャワーを浴びて朝ご飯の用意に取り掛かっていたが、…

若き日の想い

異常気象の11月 今年の11月は異常に暖かったという。ここ何十年来の異常気象記録だそうだ。今朝、強いというスペインに2-1で勝利した。Wカップの話題である。優勝候補と言われている同じグループのドイツ・スペインに、これで共に勝利したことになり、決…

耕作放棄地解消

耕作放棄地 毎週土曜日は、外国人に日本語を教える日。しかし、今日は忙しい。午前中、外国人との付き合いが終わると、家にとって帰し、田んぼに向かった。農業委員としての耕作放棄地解消作業である。 毎年、自分の管轄エリアの耕作状況を調査するためエリ…

生き生き職場

夜遅く開催するZoom講座 ここのところ、毎週金曜日は、「日本語支援を考える会」というZoomによる講習があり、それを受けている。夕方の晩酌も食事も終わった19時半から始まる講座である。21時半まで続くので、高齢者にとってはつらい時間帯。 昨日は「気持…

家庭環境・・・

決勝ゴールの浅野選手 サッカーW杯で決勝ゴールを決めた浅野選手の話題が、今日も朝刊を賑わしている。私は、未だに釜本の世界だから、サッカー選手の名前なんて全く知らない。しかし、今回のドイツ戦で浅野選手と堂安選手の名前を覚えた。テレビのインタビ…

手探りの情報伝達

W杯初戦、ドイツに勝った! サッカーW杯、日本の初戦、ドイツに勝った。サッカーが特別好きな訳でもないが、マスコミが大きく騒いでいるので、ついつい興味を持つことになる。初戦が始まるまでに、いろいろな人が予想していた。日本の評論家各氏を始めとして…

認知機能検査

認知機能検査のやり方 高齢者の自動車免許更新に当たり、「認知機能検査」を受けてきた。既に受けられた方々は分かると思うが、知らない人のために簡単に紹介しておく。 一定時間(1分くらい)、下記の絵柄(4枚1組になったもの)を見せられる。その時、検査…

片側通行

ペットボトルのリサイクル ブログに書こうと思っていたことがある。ペットボトルの回収・再生技術についてだ。ところが、書くのをある理由で断念した。1週間ほど前だったか、ペットボトルの再生率の話が出て、日本は、欧米の20%、30%に対して、80%とか90%…

断じて容認できぬ!

断じて容認できぬ 「断じて容認できぬ」。このセリフ何度聞いたことか。何度このセリフを発しようが、一向に改善されない北朝鮮の態度。今回も日本の排他的経済水域内に大陸間弾道弾らしきものが落下したという。そういう事件が起こるたびに、東北・北海道の…

”生きがい” 作り

ミシンを操るおじいさんの話題 昨日も寒かったが、今朝も寒い。朝シャワーと決めているが今朝は流石に寒いので、昼間にシャワーを浴びることにし、その分20分寝床でテレビを見ていた。すると、おじいさんの話題だった。がま口のバッグをミシンで作るおじいさ…

生命とは何か

最後の授業 早朝目が覚めた。いつもの癖で、すぐテレビを点ける。すると面白そうな番組が始まろうとしていた。「最後の授業」というタイトルだった。授業をするのは福岡伸一氏(農学博士、生物学教授)である。名前も知らなかったので、ネットで調べた。大変…

人生の背を伸ばす

第8波到来 毎日日課にしていることがある。それは、コロナ感染者数を、新聞からデータを移し取る作業である。毎日の感染者数や入院患者数が良く分かるし、その変化も分かる。昨日、大きな変化があった。データを毎日とっている身としては、前から予想はして…

87歳のおばあちゃん

ブログ書くのが、数日空いてしまったので、今日は書かなくちゃと書き出した。今日は何かを書こうと思う。メモしておいたものを取りとめもなく書いてみたい。 あれヤレ!、これヤレ! この1週間何回か飲む機会があり、ついつい飲み過ぎて二日酔いまではいかな…

防災訓練

防災訓練へ出発 今日は、朝から市の防災訓練があった。駅前に全員が集合し、朝礼を実施して、マイクロバスに乗り込み、地域住民の18人と一緒に会場に向かった。大きな空き地に、色々な設備が設定されていた。 防災訓練会場 各地域の自主防災会のテント、各小…

自衛本能、感性の磨き方

チャーミングな女性たち 毎回番組を見て時々顔を魅せるが、とてもチャーミングな女性がいる。大変失礼だが、女性国会議員だ。何がチャーミングかって聞かれると、人それぞれに好き好みがあるので何とも言えないが、チョット極端なことを言い過ぎてはちょっと…

寒い朝

カラオケ火曜 もう10日前になろうか、カラオケで課題曲「新潟ブルース」を唄った。91点が出た。我々仲間内のカラオケグループでのこと。仲間内では、一応90点が目安になっている。隔週で開催し、2か月くらいで点数を競う場面になる。そして、一つの課題曲が…

満員電車

自分の身は自分で守る 「自分の身は自分で守る」。この原則はどこへ行っても同じだ。自然災害だけに適用されるものではない。「警備態勢を敷いていなかった警察が悪い」と言ったって、亡くなった人は戻ってこない。「俺の、私の人生をどうしてくれる」とあの…

ビルマの竪琴

ビルマ絶望の戦場 70歳代からそれ以上の人なら、「ビルマの竪琴」の映画を見たはずだ。子どもの頃だったので、映画のタイトルだけは覚えていても、あらすじなどは全く覚えていない。しばらくぶりに、その ”あらすじ” に巡り合った。 と言うのも、昨日見たNHK…