ミドさんのブログ

日頃思いつくことを書いてます

新型コロナワクチン

コロナワクチン、打ってきた!

 先日、新型コロナワクチンの1回目の接種をしてきた。65歳以上という枠での接種である。わが市では、市役所近くの体育館で集団接種を行っており、その受付はネットで受け付けている。市内にかかりつけ医を持たない妻は、ここで予約・接種をしたので、既に二日前には1回目が終わっていた。理由は分からぬが、かかりつけ医で予約をとった私は、この集団接種より若干遅れた。周りから聞いていた、傷み、倦怠感等など副作用が出るかと思っていたが、注射患部が少々痛む程度で、普通の筋肉痛より弱めの痛みという程度で済んだ。2回目が今月21日に実施予定であるが、今朝の新聞に気になるニュース。ワクチンの供給が遅れていて、各市町村からの要求に応えられないそうで、この2回目はどうなるのかと懸念が一つ増えた。

 

ワクチン接種の注射

 かかりつけ医なので、毎日少しの人数ずつ接種をしているようで、男7人、女5人、トータル12人の接種で、ワクチン2本分が毎日使われているようだ。テレビの映像で見るあの注射(シリンジ)と同じだ。そこで、はてと思ったことがある。どうして、ワクチン接種は、筋肉注射なんだろう、ということである。血管注射(静脈注射)の方が効き目が早い気がするが…、と思ったわけである。最近予防接種というものをしていないが、そういえば、昔打った色々な接種は皮下注射だったかなーー。

 

色々ある注射と特性

 得意のネットで調べてみました。あとで、かかりつけ医にも聞いてみます。注射の場所については、静脈、筋肉、皮下の三つです。そして、薬剤の効果は、10:2:1と言われているようです。静脈は分かりますが、皮下の方が、傷つくとすぐに血が出るので血管が多いように思いますが、筋肉の方が多いのだそうです。こうした効果と持続性は反比例の関係にあって、皮下注射の方が持続性は長いということになります。

 

なぜ、筋肉注射?

 では、なぜ、コロナワクチンは筋肉注射なのか。皮下注射の方が持続性がありいいではないかと思われますが、そこには、生ワクチンと不活性化ワクチンの違いがあるそうで、生ワクチンは皮下注射だそうですが、コロナワクチンのような不活性化ワクチンの場合、患部の反応が強く出るため、海外でも筋肉注射が一般的なようです。

 更に、コロナワクチン特有の理由があります。コロナワクチンは免疫細胞を刺激する必要がある。そこで、皮下より血流の多い筋肉に免疫細胞が多くあるため、筋肉に打つということなんだそうです。聞けばなるほど、とも思いますが、また新たな疑問が沸いてきます。そこのところは、皆さんご自分で調べていただくとして、一応、筋肉注射の理由が分かりました。

 いろいろ調べてゆくうちに、ワクチンの作り方によって、生ワクチンと不活性化ワクチンがあることやその違いが分かったり、仕事に関係ない現象を調べるってこんなに楽しいもんだ、と気づかされている毎日です。では、また、次回。

            (次回へつづく・・・)