ミドさんのブログ

日頃思いつくことを書いてます

2021-01-01から1年間の記事一覧

フィリピンの魅力(18.スプーンとフォーク)

ハイカラな料理 私が子供頃だから半世紀以上も前になる。食事は、三食ともご飯に味噌汁、たくあんの漬物、それとおかずが一品か二品と決まっていた。そのおかずは、魚・野菜が主流で、肉というのは余り出たことがなかった。今のような料理番組どころか、テレ…

バズる

ブログ3500人超え 私のブログを訪れる人が、累積人数で3500人を超えた。見てくれている人は、何日かに一度という具合に読んでくれている様子だ。毎朝更新するのを目標にしているが、用事があるときや忘れた時など夜になったりする時がある。年を取ってからの…

フィリピンの魅力(17.セクハラ)

コロナも大分落ち着いてきた。私が住む茨城県では、昨日で3日連続感染者ゼロ。隣の福島県・栃木県も時々ゼロという状態が続いている。そして、千葉県も一時は100台の大台に乗ったが、今や一桁である。そして埼玉県だって、たまに10台が出るが、殆どが1桁台に…

厚顔無恥

今朝は一段と冷えた。テレビの画面には、カピバラが温泉に浸かる映像。温泉が恋しくなる季節である。 厚顔無恥 さてさて、何という言葉が当てはまるかと考えたら、そうだ! 「厚顔無恥」。言葉を知らない私でも、「厚顔無恥」を知っていた。木下都議の話題で…

フィリピンの魅力(16.女性が取っ組み合いのケンカ)

昨日の雨も止んで、秋晴れである。庭の木々も9割ほど刈り揃えられ、ドウダンつつじ(満点星)や山つつじの紅葉が雨露に映えて鮮やかである。 さて、いつものフィリピンの魅力を伝えたい。今日はフィリピン女性の話題である。 昭和の出稼ぎ男とジャパユキさん…

人徳者

今朝は、雨だ。庭の広葉樹の紅葉も、雨に濡れて可哀そうである。さて、何を書こうかと考え、時々書いているメモを見て、美徳について書いてみようか、と思ったが、前にも書いたような気をして、10日位前まで自分のブログを振り返ってみたがそれらしいのはな…

フィリピンの魅力(15.子供がいても養子縁組)

親せき・家族仲良く暮らすフィリピン フィリピン人は家族が多い。祖父・祖母、父・母、子どもと三世代揃っているのが普通だ。そして、子どもも多い。3人、4人は普通であり、5,6人という家庭も多く、大家族で子どもの時から育ってきている。兄弟が多いという…

大谷翔平、アメリカンリーグ、MVP

今日は、何を置いてもこの話題だろう。新聞から賞賛の声を拾ってみる。 同僚、監督などからの賞賛の声 「オオタニは、人の形をした神話の中の偉人」「彼こそが真の長距離打者。大リーグの常識を変えた唯一無二の存在」「まるで魔法」「リトルリーグの子ども…

フィリピンの魅力(14.見かけない自転車&バイク)

昔の同僚にバッタリ 会社員だった頃に隣の部で良く交流のあった同僚がいた。その同僚に、1か月ほど前、我が家の脇で偶然会った。私が庭の木を切ったり、草を引いたりしていた時だった。彼も我が家がここにあるとは分かっていないで、通りかかったらしい。私…

コロナの行方

コロナ感染者の記録 去年から、毎朝、新聞のコロナ感染者の数を記録するのが日課になっている。私は茨城県北部、福島県との県境にある北茨城市に住んでいる。どこのニュース番組でも、全国、東京は放送するが、茨城の放送でも、茨城県の数値が放送されるだけ…

フィリピンの魅力(13.溢れるこども)

昭和時代の子どもたち 昭和時代の子どもたちは、良く、外で遊んだ。そんなに遊びが好きではない私でさえ、学校から帰ると、ランドセルを家の玄関に放り投げ、学校へ行ったままの姿で、遊び仲間たちと色々な遊びをした。鬼ごっこ、かくれんぼは勿論、この地方…

オーケストラは、歌うためにある

例によって、夜中に目を覚ました。まだ、25時、26時だったので、前の日の番組を引きづっていたようだ。すると、玉置浩二が歌っている。彼を特別に好きでもないし、彼の歌が特別に好きなわけでもない。余程、私には、演歌の方が似合っている。 オーケストラは…

フィリピンの魅力(12.陽気な性格のなせる業)

体形を気にする日本人 日本人は足が短い、と一般的に日本人の間で言われている。その通りだと思うが、しかし、外国で生活していて、外国人からそのような話を聞いたことはない。これはなぜか、である。外国人は、そういった身体的なことを気にしないのか、日…

耳鳴り

塩竃神社 今日は、忙しかった。ブログを書くことも忘れていた。私の地域には塩竃神社という地域の守り神がある。宮城県の塩竃神社から、その昔分社した神社である。地域の神社だから、社務所などがある大きな神社ではなく、小高い小山の中腹に太平洋を見下ろ…

フィリピンの魅力(11.みんなで、一緒に)

昔の芸能人ショー 私が子どもの頃、親たちは、良く、・・・一泊旅行と称して「鬼怒川・塩原温泉一泊の旅」などと、当時の国鉄(今のJR)などが企画したバスツアーなどに良く行っていた。私の家は、小売店を営んでいたが、こうした小さな町の商店街が集まり、芸…

他人に迷惑?

他人に迷惑を掛けるな 「他人に迷惑を掛けるな」という概念。日本独特の概念、と考える方々もいるらしい。海外に、15年もいた私も、「日本独特」とは気付かなかった。なるほどそう言われてみれば、思い当たる節がたくさんある。日本語ボランテア教室で、先生…

フィリピンの魅力(10.家族主義)

常会組織 昨日、気の合う農業委員の集まりがあった。その席で、「常会」という”ご近所さん会”の話になった。私が住んでいる地域は、400世帯ほどあるが、その中に「常会」というご近所さんの組織があり、市からの回覧板を回したり、地域内で起こることを連絡…

地域ボランティア

日本語教育ボランテア ブログに何度も書いているが、私は、日本語を外国人に教えるボランテアをしている。この拠点になるのが、茨城県県北生涯学習センターである。学習者は20人弱で、教える側は10人程度である。この外国語ボランテアは、日立市を中心に活動…

フィリピンの魅力(9.他人の振り見て、我が振り直せ)

現地でもらった賞金 お金にまつわる話を二つほど。フィリピンの製造会社だったが、大きく分けて二つの部門があった。その一つが、キャノン(フィリピン)が顧客だった、納入製品の成績が良く、不良品部門や納期遵守部門などで、毎年のように表彰を受けた。表…

蒸気機関車

このブログは、いずれ本にするつもりでいる。だから、自分の記録的な要素もある。そのことから、読んで下さる方々に興味のないことも時々載せるのでご承知いただきたい。 「汽車」と呼んだ テレビを視ていたら、蒸気機関車の写真が出てきた。そうだ!と思い…

フィリピンの魅力(8.メンテナンスフリー)

日本の空き地 6号国道沿いに公園らしきものがある。そういった目で見てみると、各地に点在している。「公園らしき」という表現なのは、公園のように広大な敷地ではなく、道路を作った時に、少し余り、道路わきに10坪、20坪といった土地のことだ。こうした土…

聖徳太子1400年忌

千年札の肖像画の1400年忌 かって、千円札の肖像画になった聖徳太子である。今年は、1400年忌になるのだそうだ。すなわち、亡くなったのは、622年4月8日だそうでだが、この命日も色々説があるらしい。本名は、厩戸皇子(うまやどのおうじ)と言われるのは、…

フィリピンの魅力(7.ドバイ景気)

さて、今日は何を書こうか、と考える。11月は霜月。旧暦と新暦では違うので、まだ、霜が降りる時期ではないが、昔、霜が立った土の道を下駄で歩くと、ザック、ザクと音がしたもの。フィリピンも少し寒くはなるが、この時期、日本の寒さのような寒さではない…

幸せなら手をたたこう

坂本九のヒット曲 昨夜「幸せなら手をたたこう」の歌について、2時間番組で放送していた。この歌は、当初、作詞・作曲者不詳でレコードが発売された。この歌手は、坂本九だったが、彼は当時、「上を向いて歩こう」や「見上げてごらん夜の星を」などの歌を196…

フィリピンの魅力(6.家族の絆)

拙書「サラマッポ」に書かれている順番で、この記事を書いている。ただこの本通りではない。その記事に、新たに思い出すことや考えなどを書き加えている。「エンタテーナー」や「娘は大黒柱」という記事がある。殆ど書き足すことはないが、フィリピン人のそ…

立つ鳥跡を濁さず

各党重鎮が洗礼 第49回衆議院選挙が終わった。今回ほど大物議員が小選挙区で敗れた選挙も少ないのではと思われる。与党である自民党だけでない。野党にも多い。 ざっと拾ってみると、 自由民主党 石原伸晃、甘利 明、平井卓也、野田 毅 立憲民主党 平野博文…

フィリピンの魅力(5.見っともない)

見っともない その昔、巷で良く、「みっともないからやめなさい!」と言われたものである。「みっともない」を辞書で引いてみた。「ミトモナイの促音化。見るに堪えない、外聞が悪い」と出ている。ミトモナイ=ミトウモナイ=見たくもない、である。つまり、…

伝統を守る

かんぶり穴を守る会 昨日、珍しい経験をした。「かんぶり穴を守る会」の会員に案内してもらい、十王前横穴(通称:かんぶり穴横穴墓群)を見させてもらいながら、通路や横穴入口周りの落ち葉の清掃作業などを手伝った。私がボランテアをしている、茨城県生涯…

フィリピンの魅力(4.1%の裕福層と容認する国民性)

昭和の時代 昔の日本、昭和の日本がそこにある、と言っても間違いでもないのがフィリピンである。昭和に時代に生まれ育った人間には、非常に懐かしい感じのする国である。その昔、日本のそれぞれの地方には、名士とか、名家と言われた人たちがいた。地域で何…

男女の違い

日本語教材 『先日、男女の違いについて面白い話を聞いた。「1.買い物について」「2.将来について」に続き、 3.結婚について a)相手に代わって欲しいと期待しているが、相手は変わらない b)相手に変わらないで欲しいと期待しているが、相手は変わ…